お知らせ
2021年1月13日
◎『国連子どもの権利条約と日本の子ども期』が「赤旗」で書評
『国連子どもの権利条約と日本子ども期』(子どもの権利条約市民・NGOの会・編)が1月12日付の「しんぶん赤旗」で書評されました。評者は中島哲彦さん(愛知工業大学教授、名古屋大学名誉教授)です。>>記事(PDF)
2020年12月26日
◎「毎日新聞」読書欄に『「可能性の文学」への道』の書評が掲載されました。筆者は荒川洋治(現代詩作家)さんです。>>記事(PDF)
2020年12月17日
◎12月16日の「朝日」夕刊で嵐圭史『私流 演技とは わが役者人生の歩みとともに』がインタビュー紹介されました。>>記事(PDF)
◎鹿野勝彦さんの『ヒマラヤ縦走 「鉄の時代」のヒマラヤ登山』が第10回梅棹忠夫・山と探検文学賞の最終選考にノミネートされました。選考結果は来年3月に発表の予定。
第57回 『草』がつなごうとする歴史体験と現代
(2021.1.10)
第56回 正月二日は「時代閉塞の現状」
(2021.1.3)
第55回 美しいだけではない「細雪」の魅力
(2020.12.27)
第54回「もだえ」と「共視」と
(2020.12.20)
第53回 大学〝紛争〟で消えた唯一の大学
(2020.12.13)
あなたの原稿を本にしませんか
弊社では自費出版をお受けしています。これまでに培った経験と実績を活かして、出版してよかったと喜ばれる本にしたいと心がけています。>>詳しくはコチラ
ご購入案内
小社が発行する出版物は、全国の書店様でお買い上げ・ご注文いただけます。
>>詳しくはコチラ