ホーム刊行書目録 > 日清戦争論

日清戦争論

日本近代を考える足場

原田 敬一

司馬遼太郎は〝日ロ戦争を勝ったとしたことが誤り〟というが、はたしてそうか。
日本近現代史における日清戦争の意味を探り、その後50年の帰結――アジア・太平洋戦争の敗北――〝誤り〟の始まりを解き明かす。日清戦争論の第一人者による明晰な分析、問題提起。

プロローグ
1 日本の戦争とは何だったのか
第1章 日本国民にとっての日清戦争
第2章 「明治150年」と日本の戦争
第3章 「明治」期の三つの戦争は何をもたらしたか
第4章 『坂の上の雲』と日本近現代史

2 戦争に向きあう日本社会
第5章 国権派の日清戦争─『九州日日新聞』を中心に─
第6章 日本国民の参戦熱
第7章 戦争を伝えた人びと─日清戦争と錦絵をめぐって─
第8章 軍隊と日清戦争の風景─文学と歴史学の接点─
第9章 戦争を受けいれる社会はどのように創られたのか
第10章 軍夫の日清戦争

3 日清戦後の日本社会
第11章 「嘗胆臥薪」論と日清戦後社会
第12章 武士道はなぜ生き残ったのか─日本における近代軍隊の成立をめぐって─
第13章 東アジアの近代と韓国併合
エピローグ─〈明治一五〇年〉と日本の敗戦─

原田 敬一(はらだ けいいち)=1948年岡山県生まれ。日本の歴史学者、佛教大学名誉教授。専門は日本近現代史・都市史・軍事史。主な編著書は『日本近代都市史研究』、『国民軍の神話』、『日清・日露戦争』、『日清戦争』、『兵士はどこへ行った』、『「戦争」の終わらせ方』など。

判型・頁数 A5判・272頁
定価 本体2500円+税
ISBN 978-4-7807-1968-0
出版年月日 2020年4月28日

▼ご購入はコチラ

本の泉社通販サイト